どうも。クリエイターのみのわりょうた(@rminowaphoto)です。
ほんっっとうに久々のブログを書きます。
いや〜ほったらかしてた。マジで。

10倍オブラートに包んで言ったとしても「書くのが面倒くさかった」。
これに尽きます。(全力で土下座
ただ、その分色々とお仕事していました。
最近はもっぱらウェブサイトの運営サポートやコンテンツ製作をしておりまして、撮影から記事作成、PRの為の施策を作ったりと、色々とやってましたね。
(僕が出来ることはプロフィールに書いてありますので、ご一読ください)
そのかわり、自分のサイトは雑草生えまくりの空き地状態だったと…。いや〜苦手なんですよね、自分のことって。
人のコトは色々考えられるんですが、自分のコンテンツを創るのはどうもね…伝えにくいんですよね。
…さて、今回の主題にしたいのは、この伝えるという能力についてです。
僕はクリエイターとして色んなモノを作っていますけど、モノを作る技術と同等以上に、この“伝える”力を重要視して、日々鍛えるようにしています。
Contents
ほとんどの人が、伝えるコトが出来ない。
皆さん、自分が好きなこと、興味のあることを、他人に100%伝えることが出来ますか?
そのモノゴトの説明だけでなく、情熱も含めて。
これ、かなり難しいんですよね。熱量までも伝えるコトって、かな〜りハードルが高いんですよ。ほとんどの人が出来ないのが”伝える”っていう方法なんですよね。
自分の感動を相手に伝えることが出来るか。
例えば、全く映画が好きじゃない友人がいるとしましょう。
自分が見て「超面白い!!」と思った映画作品を、そんな友人へオススメし、休日に映画館へ足を運ばせることが出来るか。
…かなり難しいですよね(笑)
これを可能とするのが、伝える力なんです。
伝える技術は宣伝となり、購買へとつながる。
興味ゼロ%の映画を、誰かの話を聞いて見に行きたくなったのだとしたら。
その誰かの話は、もしかすると映画の公式CMよりも効果があるのかもしれません。
めちゃくちゃお金をかけて、めちゃくちゃ良いキャストをそろえて、めちゃくちゃCMを打ったとしても、それが自分に全く響かなければ、その価値はゼロです。ゼロ円。
しかし、話が面白い・上手い友人の話を聞いて「…これは面白そうだぞ…ちょっと見に行くか…」と思えたのなら。
ある意味、その友人の話はウン千万の価値があるってコトです。
とてもお金のかかっているCMよりも、友人の話のほうが魅力があって、実際に人を動かす”価値”があったってことですからね。
伝える力は、低コストで身につける事が出来る武器。
この様な、価値ある話をする事が出来る能力が、伝える力です。
自分の伝え方で、誰かを動かすことが出来る。多くにの人に、モノゴトの魅力を伝える事が出来るのが、伝える力なんですよね。
この伝える力は、特別お金をかけて手に入れる様な能力ではありません。かかるとしても、せいぜい話し方に関する本の代金だったり、誰かに対して実践してみる際のご飯代くらいじゃないでしょうか?
低コストなのに、かなりの武器になる伝える力。誰だってその気になれば身につけられる力です。
営業や販売、上司の説得にも使える!
伝える力があれば、自社や自分の商品・サービスの魅力を相手に伝えることが出来るので、営業や販売にも活用出来ます。
それだけでなく、上司などの決定権を持つ方への説得にも使えますね!
仕事の取引先だけでなく、内部へも活用する事が出来るんです。
だからこそ、より習得したい。
だからこそ、僕はもっともっと人に伝える力を伸ばしたい。本気でそう思っています。
伝える力を伸ばせば、多くの人にモノゴトの魅力を、広く伝えることが出来ます。
僕自身の作品や能力を伝えるだけでなく、僕がサポートしている方々が持つ魅力も、より広く、大きく伝える事が出来るでしょう。
これは、一朝一夕で出来る事ではないので、勉強&実践・実験を重ねて、どんどん成長し、習得していこうと思います!
最近、自分ことを伝えるという作業を疎かにしていたので…サイトの調整・整理とともに、改めてこんな記事を書かせて頂きました!
皆さんも伝える力…伸ばしてみませんか?